ボート免許取得体験談/憧れのボート免許を取得された方々の喜びの声

祖父の船に乗った体験が原点。楽しく取得できました!

【大学生/20歳女性】

私と船との出会いは小学生の頃。

 

釣り好きの祖父が船に乗せてくれたことがきっかけでした。

潮風を切って沖に向かうワクワクした気持ち、自由自在に操船する祖父の姿、

海から見る海岸線の景色。

 

その楽しい思い出が「いつか船舶免許を取って自分で操船したい」という夢に変わりました。

 

大学に入学して生活も落ち着いたので、早速免許取得にチャレンジすることにしました。

とはいえ、これまでは祖父の船に乗せてもらうだけだったので、

船舶免許のことはおろか海や船のことはさっぱり分かりません。

まずは祖父が昔からなじみの「清水マリンサービス」を訪ねてみることにしました。

 

スタッフはみんな気さくな方ばかり。

 

何も知らない私に免許取得の流れを丁寧に教えて下さって、

「ちょっと船を見てみる?」とちょうど整備のために陸揚げしてあった船を見せてくれました。

 

祖父の船を見慣れているはずでしたが、

免許を取って自分が操船することを想像するとなんだか新鮮な気持ち。

その場で講習を申し込みました。

 

私が取得した「二級小型船舶操縦士」は、

学科講習1日、実技講習1日、試験1日の計3日間で免許取得を目指します。

海上でのルールや船の構造などを学ぶ学科講習では聞き慣れない専門用語も多く、

初めは少し戸惑いましたが、講師の方が分かりやすくポイントを押さえて教えてくれました。

 

実技では着岸が難しかったのですが、何度か練習してコツをつかむことができました。

離岸、着岸は緊張しましたが、沖に出て走る爽快さは最高!余談ですが、

実技で学んだロープワークは意外に日常生活で役立つ場面があり、

友人に披露すると「すごい!本物の船乗りみたい!」と驚かれます。

 

講習から試験までは1週間。テキストを見ながら毎日コツコツ勉強し、

自信を持って臨んだ試験は合格。

 

真っ先に祖父に知らせると、まるで自分のことのように喜んでくれました。

 

昨年、体調を崩してから船に乗ることがめっきり減ってしまった祖父。

「私が乗せてあげるから、釣りに行こう」と約束しました。

 

先日、大学の先輩から能登でマリンジェットで遊んだ話を聞きました。

マリンジェットも楽しそう!次は「特殊小型船舶免許」の取得を狙っています。

ボート免許取得の詳細はこちらをご覧ください!

仲間と船を共同所有し、釣りの楽しみが倍増

【会社員/42歳男性】

3人の仲間と船を共同所有して、週末ごとに釣りに出かけています。

アジやハチメ、スズキ、イカなど、季節や条件によって狙う魚はさまざま。

船釣りの醍醐味は、やはり自由にポイントを移動しながら釣りを楽しめることでしょうか。

 

船上でのんびり過ごす非日常感はもちろんのこと、自分で釣ってきた魚をさばいての晩酌は又格別です。

 

私の釣り好きは父親譲り。物心つく頃から釣り竿を握っていた記憶があります。

同僚に釣り好きが多く、仲間で釣り船をチャーターして楽しんでいたのですが、

せっかく仲間同士で予定を合わせても週末は満船で予約が取れないことも多くなってきました

 

。すると仲間の一人が「共同で船を買わないか」と提案したのです。

 

船を買う?! 免許はどうする? メンテナンスはどうする? そもそも船はとても高価だし――。

不安しかありませんでしたが、

まずは情報収集しようとインターネットで見つけた「清水マリンサービス」に出かけました。

 

話を聞くと、手頃な中古船もあるし、メンテナンスもお任せできる。

 

船舶免許も、私たちが目指す「二級小型船舶操縦士」なら3日間で取れるということが分かりました。

 

講習は週末に行われるというので、まずは免許を取得することに。

講習は学科も実技もとても分かりやすく、楽しみながらこなすことができたと思います。

勉強するのは学生時代以来のことでしたので少々心配でしたが、

他の仲間とともに拍子抜けするほどあっさりと試験に合格。

その夜の打ち上げで、早く自分たちの船を持って釣りを満喫しよう!と盛り上がりました。

 

実は気心の知れた仲間とはいえ、船をシェアするということに最初はとまどいもありました。

 

しかし、清水マリンで知り合った他のお客さんの話などを聞いていると、

共同所有はよくあることだし、購入費用だけでなく維持費も抑えられてメリットも多そう。

仲間とよく相談し、ついに中古のボートを手に入れました。

 

自分の船で楽しむ釣りは最高です。完全にプライベートな空間ですし、

移動も自由。釣りが格段に楽しくなりました。

つい最近、最新型の魚群探知機を装備したので、さらに面白くなりそうです。

ボート免許取得の詳細はこちらをご覧ください!

リタイア後、家族や友人とクルーズライフを満喫

【会社役員/67歳男性】

船のオーナーとなってクルージングを楽しむ。男のロマンですよね。

ただあまりに現実感がなく、自分とは縁のない世界だと思っていました。

 

仕事をリタイアした今、

まるでドライブを楽しむように海を自由に駆け巡っている自分の姿は、

当時想像もできませんでした。

 

30代の頃に会社を立ち上げ、無我夢中で仕事してきた現役時代。

趣味らしい趣味もなく、家族サービスもほとんどできずに過ごしてきました。

そのため3年前に会社を息子に譲って自由な時間が増えてから、

すっかり手持ち無沙汰になってしまいました。

 

妻に「何か趣味を見つけたり、資格を取ってみたら?」と

言われた時、真っ先に頭に浮かんだのが船のこと。

 

以前、神戸の取引先を訪ねた時、先方の社長がヨットに乗せてくれたんですね。

潮風の中を走るのは爽快で、本当に楽しかった。

 

自分も船に乗れたら楽しいだろうなぁと、心が躍るような思いが湧いてきました。

船があれば、現役時代にはできなかった家族サービスをしたり、

友人や仕事でお世話になった方々にも喜んでもらえるんじゃないだろうか。

思い立ったら即行動です。

 

知人が紹介してくれた「清水マリンサービス」では、

船のメンテナンスだけでなく併設のマリーナで管理もしてくれるというので、

初心者にはとても心強く感じました。

 

「二級小型船舶操縦士」は、

海岸から5海里(約9㎞)までの制限を守れば日本一周も夢ではないと聞き、夢が膨らみました。

講習を申し込むと、テキストや問題集、ロープワークの練習用ロープがセットで渡されます。

学科の内容は専門的ですが、しっかり講習を聞いていれば大丈夫。

 

受講者の年齢は幅広く、若い女性から私のような年配の男性までさまざまでした。

 

もともとクルマの運転は得意なので、実技もすぐにコツをつかみました。

二級免許はそれほど難しくないとは聞いていましたが、これほど短期間に取得できるのは意外でした。

 

船の購入や手続きなどは、

清水マリンの社長にとてもお世話になりました。

 

船を手に入れてからというもの、家族や友人を乗せて能登まで遠出したり、

すっかり海の虜に。リタイア後の自由な時間を謳歌しています。

ボート免許取得の詳細はこちらをご覧ください!